Apr
28
増枠【SmartHR×ミツエーリンクス】アクセシビリティスペシャリストのキャリアってどんな感じ?
Organizing : 株式会社SmartHR
Registration info |
会場参加 Free
FCFS
オンライン視聴 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
本イベントについて
本イベントでは、国内では珍しいアクセシビリティを専門にする仕事、アクセシビリティスペシャリストを擁するSmartHRとミツエーリンクスの2社でアクセシビリティスペシャリストのキャリアについてざっくばらんに語り合います。
アクセシビリティだけを仕事にするって具体的にはどういうこと?どうやったらアクセシビリティスペシャリストになれる?スキルアップはどうしてる?お互いに気になることを話していきます。
こんな方におすすめ!
- アクセシビリティスペシャリストのキャリアに関心をお持ちの方
- アクセシビリティスペシャリストの仕事から普段の業務のヒントが欲しい方
- クライアントワーク、事業会社のアクセシビリティのお仕事を知りたい方
開催概要
- 日時:2023年4月28日(金)19:00〜21:30 予定
- 場所:SmartHR Space
- 住所:〒106-6239 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー
タイムテーブル
時刻 | コンテンツ |
---|---|
18:45 ~ | 開場・受付開始 |
19:00 ~ | イベントスタート |
19:00 ~ 19:10 | 会社紹介、登壇者紹介 |
19:10 ~ 20:10 | パネルディスカッション |
20:10 ~ 20:30 | 質疑応答 |
20:30 ~ 21:30 | 懇親会 |
登壇者
桝田 草一 / 株式会社SmartHR プログレッシブデザイングループ アクセシビリティスペシャリスト
2021年にSmartHRにプロダクトデザイナーとして入社し、従業員サーベイ機能のプロダクトデザインを担当。現在はアクセシビリティと多言語化を専門とするプログレッシブデザイングループを立ち上げて全社のアクセシビリティ推進に従事。
- Twitter: https://twitter.com/masuP9
maiha / 株式会社SmartHR プログレッシブデザイングループ アクセシビリティスペシャリスト
受託・事業会社でフロントエンド開発業務に従事したのち、アクセシビリティをやるため2023年SmartHRに入社。社内外のアクセシビリティ推進をやっていきます。
中村 精親 / 株式会社ミツエーリンクス アクセシビリティ部 ゼネラルマネージャー アクセシビリティ・スペシャリスト
ミツエーリンクス アクセシビリティ部のマネージャーであると同時に、アクセシビリティ・スペシャリストとして、ウェブサイト構築時の監修や検証を行うほか、企業向けガイドラインの監修、作成なども担当。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)委員長。
中村 直樹 / 株式会社ミツエーリンクス アクセシビリティ部 アクセシビリティ・エンジニア
2019年ミツエーリンクスに入社。IT業界とは無縁の組織に勤務するかたわら、自身の興味からW3C HTML 5.0 (developer-view)、CSS 2.1、WAI-ARIA 1.0などのウェブ仕様の翻訳を手がける。翻訳の過程でWebアクセシビリティに興味を持ち、転職。ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC) WG4(翻訳部会)委員。共著に『HTML解体新書』。
会社情報
株式会社ミツエーリンクスについて
社員数400名以上、取引社数も500社を超える、国内トップクラスの規模と実績を誇る独立系Webインテグレーター。クライアント企業の経営戦略に基づくコンサルテーションからプランニング、設計、デザイン、アプリケーション開発、サイトの運用・保守にいたるサービスをワンストップで提供しています。そのため、Webに関するさまざまなサービスを取り扱っており、アクセシビリティ、UX、アクセス解析、映像、音声など各分野のスペシャリストが多数在籍しています。
株式会社SmartHRについて
「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・運営しています。多様な労務手続きの効率化を実現する機能や、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。
行動規範・プライバシーポリシー
行動規範
本イベントは、ミツエーリンクスやSmartHR、その他トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。
- 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
- 公的空間での性的な映像表現
- 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
- 写真撮影や録音によるいやがらせ
- トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
- 望まれない性的な注意を引きつける行為
ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。
プライバシーポリシー
本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は、各社が定める以下のポリシーを参照願います。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.