Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
説明
一口に「プロダクトデザイン」と言っても、製品開発への関わり方や期待値、組織の在り方、フィロソフィーは様々です。
本イベントでは、株式会社マネーフォワードと株式会社SmartHRから「プロダクトデザイン」にかかわる者が集い、それぞれの組織における "デザイナーの在り方" をぶつけ合い、互いの組織特性や将来像を浮き彫りにしていきます。
製品開発にかかわるデザイナーのみなさんには、ご自身の組織やキャリアと重ねながらも時に俯瞰的な視点で、本メイヘムの見届け人になっていただければと思います。
参考:7.4「デザイナーズメイヘム!」@SmartHR Space 試合結果報告(前回のメイヘムの様子を記録したnoteです)
申込み方法
【申込フォーム】デザイナーズメイヘム!20230920 から申込みをお願いします。
- 申込期限:9月14日(木)12:00まで
- 抽選発表:9月15日(金)中まで
概要
- 日時:2023年9月20日(水)19:00-21:30 予定
- 場所:SmartHR Space(六本木一丁目駅直結)
- 来場方法:8Fイベントスペース『SmartHR Space』への道案内(noteに遷移します)
対象者
- プロダクト開発に関わる経験もしくは意欲を有したプロダクトデザイナー
- 両社のデザイン組織の在り方・キャリアに興味関心のあるプロダクトデザイナー
タイムライン
- 18:45 受付開始
- 19:00 オープニング
- 19:10 ディスカッションスタート
- 20:10 本編終了・休憩
- 20:20 懇親会スタート
- 21:30 クロージング・撤収
- 21:45 完全撤収予定
スピーカー
赤コーナー:株式会社マネーフォワード
選手(パネリスト):松永 奈菜 / Pay事業本部 デザイナー
プロダクトデザイナー。制作会社2社でWebデザイン、クリエイティブディレクションを経験後、マネーフォワードへ入社。サービス立ち上げ段階から『マネーフォワード Pay for Business』のUI/UXデザインを担当。 (X:@matsuuuko)
セコンド(パネリスト):伊藤セルジオ大輔 / 執行役員 CDO
デザイン事務所の代表を経て、2020年にマネーフォワードのCDOに就任。以来、経営にデザインを取り入れる、デザイン組織の強化、プロダクトデザイン品質の向上、ブランディングなどに従事。(X:@sergio_ny)
青コーナー:株式会社SmartHR
選手(パネリスト):佐々木 勇貴 / プロダクトデザイングループ マネージャー
SmartHRの文書配付機能のプロダクトマネージャーをしたりプロダクトデザイングループのマネージャーをしたりしています。社内では「マーケのfujijun」や「六本木一丁目の島耕作」など二つ名が多いことでも有名。(X:@tyoys00)
セコンド(パネリスト):桝田 草一 / プログレッシブデザイングループ マネージャー
2021年にSmartHRにプロダクトデザイナーとして入社し、従業員サーベイ機能のプロダクトデザインを担当。現在はアクセシビリティと多言語化を専門とするプログレッシブデザイングループを立ち上げて全社のアクセシビリティ推進に従事。(X:@masuP9)
レフェリーと解説
レフェリー(モデレーター):宮原 功治 / SmartHR VP of ProductDesign
イベントオーガナイザー経験後、音楽スタートアップを共同創業しデザイン責任者を務める。2016年以降、プロダクトデザイナーとして複数社のプロダクトデザインを請け負い、その後freee株式会社でサービス開発とデザインシステムの立ち上げに従事。2019年6月にSmartHRへ入社後、プロダクトデザイングループの立ち上げと、コンポーネントライブラリ『SmartHR UI』のリニューアルを主導。2021年1月現職に就任、現在はメンバーの活躍支援や環境整備も担う。(X:@OujiMiyahara)
解説:猪爪 雄 / マネーフォワード デザイン戦略室デザインプログラムマネージャー
営業からデザイナーへジョブチェンジし、制作会社で3年、事業会社で6年の経験を積んだ後、2018年マネーフォワード入社。仮想通貨取引所のデザイナー、一般消費者向けのデザインチーム リーダー、デザイン戦略グループ リーダー、企業向けのデザイン部で副部長を担当。現在は全社横断組織のデザインプログラムマネージャーとして、約80名のデザイン組織づくりを推進する。(X:@inotashikeshike)
会社紹介
株式会社マネーフォワード
マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに、様々なプロダクト開発を続けながら事業領域を拡大してきました。マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める「バックオフィス向けSaaS」事業では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。
株式会社SmartHR
「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供。様々な労務手続きや書類のペーパーレス化や効率化はもちろん、従業員情報の一元管理や、蓄まったデータの有効活用も支援。働くすべての人の生産性向上を支えます。
行動規範・プライバシーポリシー
行動規範
本イベントは、マネーフォワードとSmartHRやその他トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。
- 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
- 公的空間での性的な映像表現
- 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
- 写真撮影や録音によるいやがらせ
- トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
- 望まれない性的な注意を引きつける行為
ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。
プライバシーポリシー
本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は、各社が定める以下のポリシーを参照願います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.